最近は終活という言葉が少しずつ浸透してきました。そのことによって、相続について考える方が多くなってきています。
相続に関することと言えば、遺言書ということがイメージとして出てくる方が多くいらっしゃると思いますが、最近では遺言書を書く前段階の準備として、エンディングノートを書く方が増えています。
そこで今回は、エンディングノートの内容等について考えていきたいと思います。
遺言書の作成をご検討中の方、またはエンディングノートについて興味がある方の参考になれば幸いです。
エンディングノートとは?
エンディングノートとは、自分たちが残された人たちに託せるものや、日頃から思っている伝えたい気持ち等を書くことによって整理することで、遺言書の作成等にも役立つツールになります。
また、葬儀の方法などの希望をエンディングノートに書くことによって、残されたご家族が困らないようにするためのツールにもなります。
エンディングノートの注意点
エンディングノートは、遺言書とは異なり法的な効力はありません。したがって、エンディングノートに記載した内容が必ずしも実行されるという訳ではないので、注意が必要です。
あくまでも上述した通り、自身の思いや、託したいもの等を伝えるためのツールだという認識が必要となります。
遺言書を残したとしても、遺留分等の問題がありますが、今回はエンディングノートについて書いていますので、省略いたします。
エンディングノートの内容はどのようなもの?
エンディングノートには、決まった形式はありませんので、自身の書きたいことを書いていくことができます。
以下に、エンディングノートを書くときに良く書かれる内容の代表的な具体例を記載していきます。
遺品の取扱いについて
手紙や写真等の思い出の品や、貴金属などの高価なものなどの取扱い等を記載していきます。
・遺品の名称
・保管場所
・遺品の取扱いや残し方など
また、不動産がある場合については、土地や建物などの不動産の種類・住所なども書いくこともお勧めです。
遺言書の有無について
エンディングノートは上述した通り法的な効力を持ちません。そこで遺言書を書いている場合は、遺言書の有無についても記載していきます。
・遺言書の有無
・遺言書を書いている場合は、遺言書の種類
(自筆証書遺言・公正証書遺言など)
・遺言書の保管場所や作成した日付など
葬儀について
葬儀をどのようにしてほしいのか?ということ等を記載していきます。
・葬儀をしてほしいのか、してほしくないのか
・葬儀をする場合は、規模はどの程度でしてほしいのか
・喪主は誰にしてほしいのか
・使いたい遺影がある場合は、保管場所など
・棺に入れてほしいもの
・葬儀に来て欲しい人の名前や住所
・葬儀に来て欲しくない人の名前や住所
・宗教に関すること
アカウント情報について
最近では、スマートフォン等の普及によってアカウント情報などの個人情報についての問題も考えていく必要があります。
・ブログやSNSをしている場合は、どのようにしてほしいのか
・登録サイトのユーザーIDやパスワードなど
・クレジットカードの有無や年会費、カード番号など
エンディングノートの内容について②
上記に記載した内容は、残された人たちに対するものになります。
エンディングノートは遺言書とは異なり、過去のことや現在のことなども書いていくことができます。
最近では、自分史ということでお話をする方々も増えてきています。
以下に、その内容の具体例を記載していきます。
これからやりたいことについて
これからの人生でやりたいことの内容を具体的に書いていきます。
・いつまでにやりたいのか
・必要なものはどのようなものか
緊急時に伝えたいことについて
日常生活を送っている中で、もしもの時に備えて家族や、友人などの連絡先や連絡して欲しい順番などを記載していきます。
・名前や関係
・電話番号
・住所
・かかりつけ医の病院名等
・持病名など
・損害保険や生命保険等について
大切な思い出や伝えたいことについて
エンディングノートには決まった形式はありませんので、大切な思い出や伝えておきたいことなども記載してくことができます。
・大切なご家族(妻や夫)との出会いについて
・感謝を込めたありがとうのメッセージ
エンディングノートを書くことによって
エンディングノートを書くことによって、自身の考えなどを整理することができます。
整理することによって、法的効力がある遺言書を書く手助けになります。
まとめ
今回はエンディングノートの内容について考えてきました。
エンディングノートは好きなように書いていくことができますが、遺言書とは異なり法的効力は生まれません。
遺言書の作成などで不明な点がある場合は、行政書士などの法務の専門家に相談することも選択肢の一つとしてあります。
前向きな終活の一つの手段としてエンディングノートを検討してみてはいかがでしょうか?