blog

法律用語は難しい?

おはようございます。
くせ毛なので梅雨の時期は、髪の毛がうねうねしてつらいです。。笑

さて、人間誰しも生きていく中で「うそ」をついた事があると思います。

学生時代から法律を学習してきて、一番驚いた事は日常起こる問題でも法律用語に戻すと、非常に難解に見えてくるということです。

例えば、AさんがBさんにあげるつもりはないけど、「家をあげるよ」と言った場合に、Bさんがこの言葉を信じた知時は、AさんはBさんに家をあげなければいけません。

簡単に言うと、ウソでも約束をしたらしっかり守りましょうね!という話です。

 

しかし、これは民法ではどのように規定されているのでしょうか?

民法では93条でこのことが規定されています。93条は心裡留保です。

心裡留保とは、簡単にまとめると原則有効

だだし相手方に悪意有過失あるときは無効であると規定されています。

 

つまりBさんが本当に家をもらえると信じていた場合は有効で

「ウソ」だと知っていたり知ることが出来た時はもらえないと規定されています。

 

「ウソ」が「心裡留保」と規定されていたり、中々ややこしく書いているのが法律です。

知らないと不利益を受けることもありますので、困ったことがあるときはやはり法務の専門家にお任せすることをお勧めします。

 

綿谷行政書士法務事務所では、難解な法律用語も「わかりやすく」「親切」「丁寧」お伝えさせて頂きますので、お気軽にご相談ください!

ワンクリックで応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

建設業許可、相続手続き離婚協議書作成はお任せ下さい!

綿谷行政書士法務事務所

所在地:大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル3階

Tell:06-6809-2755

HP:watatani-houmu.com

 

関連記事

最近の記事

  1. 介護分野の特定技能協議会の加入について

  2. 大阪で民泊許可をもらうために役立つエントリー

  3. 大阪で古物商の許可申請をする際に役立つエントリー

  4. 沖縄県で建設業許可申請をする時に役立つエントリー

  5. 特区民泊の許可実績について