blog

会社設立の際の注意点

こんばんは。
大阪市中央区で綿谷行政書士法務事務所を経営してます綿谷です。
本日は深夜の更新です。さっきまでレイトショーで一番遅い時間の映画を見てきました。久々の映画館、映画はやはりいいものですね。

さて、会社設立の際の注意点ということですが、
会社設立の際に定款と呼ばれる会社のルールを作成しなければなりません。
この定款には絶対的記載事項と呼ばれるものがあります。
その内の1つに会社の目的があります。
この目的は会社がどのようなビジネスをしていくかを記載したものになります。
この時の目的は、会社設立時に行う事業のみならず、将来する予定の事業を記載することも可能です。
したがって、会社設立の際に、将来やりたいビジネスがあるようなら、それを記載しておくことをお勧めします。
もちろんあとから記載することも可能ですが、その際は定款変更になるので、会社内での手続きが必要になってきます。
そのような手続きを省略するために、もし起業の際に将来行いたいビジネスがあるようでしたら、記載しておきましょう!

今日は淀川の花火大会でした。今年は花火大会には行けそうにありません。線香花火はしましたが。。笑

綿谷行政書士法務事務所では相続手続き、各種契約書、離婚協議書の作成など日常の法務問題にも「わかりやすく」「親切」「丁寧」にサポートさせて頂きます。お気軽にご相談ください。

ワンクリックで応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

建設業許可、相続手続き離婚協議書作成はお任せ下さい!

綿谷行政書士法務事務所

所在地:大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル3階

Tell:06-6809-2755

HP:watatani-houmu.com

関連記事

最近の記事

  1. 高度専門職1号(ロ)ビザの申請時の必要書類について解説

  2. 80点以上のポイントで高度専門職の在留資格を取得した方の永住権の申請について

  3. 興行ビザ(基準1号ロ 収容人数が100人以上)について徹底解説します。

  4. 建設業許可の専任技術者証明書(営業所技術者等証明書)とは?記載例や書き方を徹底解説

  5. 実務経験証明書とは?(建設業許可申請について)