blog

これから2年でやりたいこと。

こんにちは。
大阪市中央区で綿谷行政書士法務事務所を経営しています綿谷です。
本日は非常に心地よい気候です。秋ですね。この季節が一番好きかもしれません。

さて、これから2年でやりたいこと。ということですが、今月末が私の誕生日です。笑
そこから2年でやりたいことがあるんです。

大学生の時の夢は漠然と社長になることでした。将来の夢は?と言われたら「社長!」とずっと言っていた気がします。。笑
小学生みたいな答えですね。。笑
今考えたら、社長になるにもどの職種で?本店はどこにする?とか全く考えてなかったです。当時は学生の戯言でした。

大学を卒業し、当時最も興味があった教育業界に就職しました。自分で考えて動かないといけない会社だったので(最高一人で4教室の学習塾の教室長をしてました。)、この時の経験は本当に財産になっています。学習塾は子供の人格形成にも関わり、将来にも重要な意味合いを持ってくる場所だと個人的に思っていましたので、非常にやりがいはありました。このままここでずっと働いていてもいいかも?と思ったこともあります。

しかし、学生の時に漠然と「社長になりたい!」と思っていた思いだけが、ずっと心の中でもやもやとしていました。
そして、ある日「生徒に綿谷先生の将来の夢はなんなん?」と言われた時に、上手く答えてあげることができない自分がそこにはいてました。
私自身、生徒には常に目標や将来の夢を持って勉強をしなさいと伝えていました。そんなことを言っていた自分が、質問に答えることが出来なかったことがまぁショックでしたね笑

そこから本格的に独立するためにはと、考え始めました。
まず、自分には何ができるのか?というところから考えていきました。
当時は作曲の勉強もしていたので、音楽関係。
法学部出身なので、興味がある法律関係。
そして、当時働いていた経験を活かした教育関係。

何が自分に出来るのか。メチャクチャ悩みました。
そして出た結果が、まずは教育関係で独立することを決めました。現在は行政書士の家庭教師事業として形は変わりましたが、
当初は中学生対象の家庭教師事業として独立しました。その合間で行政書士という仕事に魅力を感じ行政書士試験の勉強を始めました。
2年かかりましたが、無事に行政書士試験に合格しすぐに開業しました。

行政書士になるために勉強をしていなければ出会わなかった方達とも、現在は一緒に仕事をすることが出来たり、開業後に知り合った先生にも良くしてもらったりと、周囲の環境にも助けられながら日々、行政書士業務を進めていっています。

そして、最近
教育と法律を融合した行政書士試験の家庭教師事業を立ち上げました。まだまだこれからのビジネスですが、大きく発展していきたいと思っています。行政書士試験専門の家庭教師はこちらから↓
行政書士試験専門の家庭教師

今は、学生時代の自分では想像もできないくらい、行動している自分がいます。
就職活動の時に面接で常々言っていたことは
「やらずに後悔するよりも、行動をおこして後悔をする」のが自分です!と言っていた記憶があります。

まだまだ未熟ではありますが、学生時代の自分が思い描いていた自分に近づいているのかな?と最近思います。

ある人の言葉で「夢はみるものではなく、叶えるもの」という名言があります。(誰の言葉か忘れましたが。笑)

これから2年で叶えたい夢があります。

それは、
行政書士試験専門の家庭教師事業を法人化する。
もっと広い事務所へ移転
音楽と教育を組み合わせたビジネスを考える。
カウンセラーの資格取得
大学で講義をする。(これはもしかしたら、近々叶うかもしれません。笑)
etc…

もちろん行政書士業務がメインなので、こちらの比重が大きくなりますが。

小さいことはまだまだありますが、大きなところはこれになります。

もちろんこの先5年、10年でしたいこともあります。それにはまず、この2年の生き方が大切だと思います。

中々真面目な文章になりましたが、書くことも大事だと思ったので徒然なるままに綴ってみました。笑

さて、本日は過ごしやすい気候なので元気よく仕事を頑張ろうと思います♫

行政書士試験専門の家庭教師はこちらから↓
行政書士試験専門の家庭教師

行政書士家庭教師ブログ↓(現在日本ブログ村家庭教師ランキング1位です!)
行政書士家庭教師合格法

ワンクリックで応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

建設業許可、相続手続き離婚協議書作成はお任せ下さい!

綿谷行政書士法務事務所

所在地:大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル3階

Tell:06-6809-2755

HP:watatani-houmu.com

関連記事

最近の記事

  1. 介護分野の特定技能協議会の加入について

  2. 大阪で民泊許可をもらうために役立つエントリー

  3. 大阪で古物商の許可申請をする際に役立つエントリー

  4. 沖縄県で建設業許可申請をする時に役立つエントリー

  5. 特区民泊の許可実績について