TEL

コピペで使える

ブログに必須!コピペで使える囲み枠編

mba15_gori_tp_v

囲み枠とは?
ブログを見やすくするための必須テクニックです。
下のHTMLをコピペするだけで、こんな囲み枠が誰でもできます。
大事なことやタイトルをお知らせするときに重宝します!

囲み枠編

<<サンプル例>>

ここに文章を入れる

下のコードをコピーして、ブログの文章を書くところに貼り付けてください。

<div style="background:#ffeeee; padding:10px; border:2px solid #ff0000;">
ここに文章を入れる</div>

<<サンプル例>>

ここに文章を入れる

下のコードをコピーして、ブログの文章を書くところに貼り付けてください。

<div style="background:#bfffdf; padding:10px; border:2px dotted #00bf00;">
ここに文章を入れる</div>

<<サンプル例>>

ここに文章を入れる

下のコードをコピーして、ブログの文章を書くところに貼り付けてください。

<div style="background:#eeeeff; padding:10px; border-radius: 10px; 
border: 2px dotted #0000ff;">ここに文章を入れる</div>

<<サンプル例>>
薄いピンク

ここに文章を入れる

下のコードをコピーして、ブログの文章を書くところに貼り付けてください。

<div style="background:#f7f7f7;padding:10px;border:3px dotted #ffb6c1;">
ここに文章を入れる</div>

複数行の囲み枠

複数行使って囲み枠を使いたい場合は、以下のように入力するとできるようになります。
<<サンプル>>

○○○
○○○
○○○
○○○
○○○

 

<div style="background-image:linear-gradient(#f7fbfc,#d9edf2,#add9e4);background-color:#eeffff; padding:10px; width: auto;margin-right:6px; border-radius: 10px;border: 2px dotted #333333; box-shadow: 5px 5px 5px #AAA;">○○○
○○○
○○○
○○○
○○○</div>

<<サンプル>>

○○○
○○○
○○○
○○○
○○○

 

<div style="background-image:linear-gradient(#ffeeee,#ffdddd,#ff9999);
background-color:#ffeeee; padding:10px; 
width: auto;margin-right:6px; border-radius: 10px;border: 2px dotted #ff0000; 
box-shadow: 5px 5px 5px #AAA;"> ○○○
○○○
○○○
○○○
○○○</div>

囲み枠まとめ

PAK58_kiokuyorikiroku_TP_V
今回は、見やすいブログに必須の簡単な囲み枠のテクニックをご紹介しました。
上記以外にも、多種多様な色や形も入力を変えるだけで使用することができます。

ワードプレスやアメブロ等、情報発信をするためのツールは沢山ありますので、自身が一番使いやすいものから使っていくことも良い選択肢かもしれません。

ブログを使って集客や情報発信を考えている方の参考になれば幸いです。

関連記事

最近の記事
  1. 難波の行政書士なら行政書士法人Zip国際法務事務所|在留資格・建設業許可・特区民泊申請の専門家
  2. 在留資格「経営管理」の新要件を徹底解説|2025年10月16日から大幅厳格化
  3. 天王寺で信頼される行政書士法人Zip国際法務事務所|建設業許可・国際法務のワンストップサービス
  4. 【本町 行政書士】法人設立・建設業許可・相続・在留資格に強い専門家
  5. 梅田の行政書士おすすめ選び方|国際ビジネス・建設業許可・民泊許可に強い専門家の見つけ方